Ap3-IMG_2943-02

さて昨日の5.4は「みどりの日」
予報では東京は雨になる筈でしたが、私の執念で快晴にしました(笑)
今年も神代植物園の無料開放に行ってきましたが、実に空いておりました。通常ここは500円入場料を取りますが、それだけの価値のある所です。

Ap3-IMG_2946-03
プロカメラAppを使ってますが、iPhone5の階調表現は大したものですね。ただ、iPhoneを始め高画質を謳うコンデジの多くの基本ISOは、50から80位の超低感度です。そこまで下げればさ・・という気にならなくもないです。

メインレンズは今回もミノルタ50マクロですが、マクロを撮りに行ったという訳ではなく、地味な緑の収集ばかりしていました。

Ap3-20160504-_DSC3863-NEX3-02

Ap3-20160504-_DSC3879-NEX3-04
こういうものでもこのレンズは見た目のイメージにかなり忠実に撮れ、安心して使えます。


Ap3-20160504-_DSC3866-NEX3-03
ピント拡大でキッチリ合わせれば、こんなものでもしっかり背景から浮かびあがらせてくれる、良いレンズです。
マクロ撮影はジっと集中し続ける操作なので、本日のように暑さがキツかったり、まして風が強かったりだとほぼ無理ですね。

さて、焦点距離50mm〜60mmのマクロレンズを一般に標準マクロと言いますが、マクロを主目的として標準マクロを使ってる方というのは実はあまり居ないのではないでしょうか?
(マクロがメインなら、90mm〜105mm辺りの中望遠マクロに向きませんか?)
マクロという事にこだわらず、寄れる標準レンズたる万能性を楽しめるのが標準マクロのいい所です。寄れるというのは単に物理的にだけでなく、寄っても描写力が落ちないという事も意味します。
大口径レンズの最短距離付近が必ずしも理想的な結果になるとは限りません。と言うか通常は性能が落ちます。猫に寄りたいと思って最短付近で使っても、そのレンズの最低の性能で撮れてしまうかもしれません。それが表現意図である場合も、そうでない場合もあります。すると猫用にはマクロ位がベストという見方、アプローチも成り立ちます。

Ap3-20160504-_DSC3981-NEX3-05
(今回写真というよりリフレッシュが目的なので、好きな風景という事で花に関してもハルジオンばかりです。)

逆に風景など無限遠に近い遠景はマクロレンズの苦手とするところなので、万能とは言い難く、近接から中景位まで、スナップ、猫撮りなどの用途には向いてると思います。
ヤシコン時代にも1/2マクロにして大きさを抑えたMakroPlanar60Cを常用レンズとして使っていた人、結構居たと思います。ライカのElmarit-R60も1/2マクロですが、セバスチャン・サルガドが常用レンズとして使っていた事は有名ですね。

私は当初の目的はそういう事ではなく、NEXをマクロボディにしようと考えた際、単純にバランスから50mmマクロにしました。
で、通常の撮影でもかなり使えるので、最近になって万能レンズとして見直している訳です。

そう考え出すと今度はまた欲というか不満が出てきてしまうんですね。
つまりF2.8というのは、マクロとして見れば大口径になりますが、標準レンズとして見るとどうしても暗いでのす。

マクロは等倍でなくていいからF値を上げて欲しい。

MakroPlanar 50mmF2(今はMilvusに成ってますが)のようなレンズに憧れてしまう訳です。今回のような写真だってF2まで開けて撮れたら尚良い。他にF2の標準マクロというと、OM時代からあるズイコーの50/2(またはそのフォーサーズ版)位ですから、現状MP 50/2のみと言っていいと思います。寄れる標準レンズと考えた場合、明らかにその方が使い勝手が良いです。

Ap3-20160504-_DSC3930-NEX3-09
(バラはやっぱり近接が基本になりますね。マチルダ、今年も既に咲いていました。)


以前にも書きましたが、ミノルタの非常にいいこのレンズは、現行機種でもあるのですから、この描写力を引き継ぎつつ、F2のレンズがあれば、F4ズームなどより買う人続出間違いなしと思います。。ここ数年、単焦点F1.8位の安い標準レンズはどこからも出てきてますが、この万能レンズ市場は全然ですね。ニーズはかなりあると思いますよ。

花を撮るのであれば確かに等倍マクロは必須になりますが、大抵中望遠マクロ使います。APSC用に良くある60mmとかいうのは、中望遠になりますし。。
標準マクロを主に使う人にとって、例えばテーブルフォト、ブツ撮りなどではどうなんでしょうか?むしろ明るさの方が重要だったりしないでしょうか?
どうしてF2で最短距離を抑えた万能レンズがたった一つしか存在していないのでしょうか?
SAL50M2でもFE50M2でも、こういうレンズが存在すれば、システムの売りになるとは考えられないでしょうか?・・ソニーさん?(NCの前にやらなきゃダメよ)

Ap3-20160504-_DSC3917-NEX3-08
(炎天下のため、相当なアンダーにしないと撮れません。そんな状況でもバラ園に関しては一眼ユーザで溢れかえっていました。)