一番街・・前回も書いたように、通りとして見た場合、
一見普通の地元向けスナック通りなんですが、
個別に見ていくと、そのディテールというか、色使いというか、
かなりJazzyなこだわりが感じられます。
一見普通の地元向けスナック通りなんですが、
個別に見ていくと、そのディテールというか、色使いというか、
かなりJazzyなこだわりが感じられます。
ううん、カッコいい。
まぁこの店が一番目立ってますかね。
こちらは、新しめですが、
イタリアかペルシャを意識したような色合いが鮮やかでいいです。
実際、ほとんどの店が、ジャズとかブルースを聴かせる雰囲気です。
こちらもタダのスナックを“色”で見せてる感じですか。
細部にもこんな飾りっけがあります。
開放で遊んでみました。
背景としても、魅せてくれる通りですね。
やっぱり音楽がこの通りのひとつのコンセプトになってるのか?
スナック前に居たジャズ猫もご機嫌です。
全体の半数位はこうした新しい店ですね。
こちらも新装という感じですが、
ここには、こういうカッコいい人達ばかり集まってくるんでしょうかね。
こちらは、ちょいとレトロになりますが、
この色使いは、たまりません。。
この寂れ感も、言う事なし。。
全体に言えるのは、こうして古い建物をそのまま流用している事です。
隣の高円寺よろしく、ここにもイラン料理の店です。
で、必ず「水タバコ」に「ベリーダンス」が付いてくるんですね。
1050円て事は、高円寺と同じ位ですね。・・なんで、タバコが料理より高いのか?
JAZZとイラン料理で熱くなった二人の夜に・・
こんな気の利いた場所も、しっかりとあります。・・阿佐ヶ谷ゴールデンコース(笑)
で、トドメはこのアパートの入り口。
今時こんな民家の門みたいなエントランスはほとんど残ってないでしょうねぇ。
まぁこの店が一番目立ってますかね。
こちらは、新しめですが、
イタリアかペルシャを意識したような色合いが鮮やかでいいです。
実際、ほとんどの店が、ジャズとかブルースを聴かせる雰囲気です。
こちらもタダのスナックを“色”で見せてる感じですか。
細部にもこんな飾りっけがあります。
開放で遊んでみました。
背景としても、魅せてくれる通りですね。
やっぱり音楽がこの通りのひとつのコンセプトになってるのか?
スナック前に居たジャズ猫もご機嫌です。
全体の半数位はこうした新しい店ですね。
こちらも新装という感じですが、
ここには、こういうカッコいい人達ばかり集まってくるんでしょうかね。
こちらは、ちょいとレトロになりますが、
この色使いは、たまりません。。
この寂れ感も、言う事なし。。
全体に言えるのは、こうして古い建物をそのまま流用している事です。
隣の高円寺よろしく、ここにもイラン料理の店です。
で、必ず「水タバコ」に「ベリーダンス」が付いてくるんですね。
1050円て事は、高円寺と同じ位ですね。・・なんで、タバコが料理より高いのか?
JAZZとイラン料理で熱くなった二人の夜に・・
こんな気の利いた場所も、しっかりとあります。・・阿佐ヶ谷ゴールデンコース(笑)
で、トドメはこのアパートの入り口。
今時こんな民家の門みたいなエントランスはほとんど残ってないでしょうねぇ。
コメント
コメント一覧
私のお勧めはヴィオロン。
こんな古い店まだやってるんだぁってビックリしますよ。
夜は演奏会になりますが、昼間は一人でふらっ入れます。
店内かなり狭いですが、写真も取らせてくれるのでぜひどうぞ。
ヴィオロンはたしか、スターロードの終点になるほとんど住宅街の中の店ですね。
入った事はないのですが、その位置から何故か印象に残っています。
お話の感じからして、名曲喫茶なのでしょうか?
未だ名曲喫茶自体入った事ないんですが、ビックリする位古いのなら一度訪れてみたいですね。
先日通った時も、カップルが入りかけてる所でした。
人気店なのですかね。