http://www.sonyalpharumors.com/sr4-is-this-the-new-upcoming-30mm-f2-0-lens-for-nex/
これは出るとすれば、NEXユーザには福音ですね。
SR4なので、信憑性はあるという事ですし、現に写真も出ています。
正直、これでもパンケーキとは言えませんが(笑)、
まぁ画角とF2というスペックを考えれば、歓迎していい出来だと思います。
何でも巷では、新レンズの50mmF1.8の評判が凄くいいですが、
( DC.Watchに作例出ていますが)
中望遠は基本的に間に合ってるから(笑)、一番純正で要らない画角なんだね。
ともかく今度の30mmが、それ位しっかりとした描写をするレンズなら、
一眼のサブ単として強力です。
換算45mm・・プラナー45mmF2みたいな感じだったら、どうします?
ただ、この画像で見る限り、OSS(手ブレ補正付き)ではないようですが。。
来年の新レンズが楽しみになってきましたね。
逆に解釈すると、そろそろEマウントの開発優先順位がAマウントを抜いたとか?
これは出るとすれば、NEXユーザには福音ですね。
SR4なので、信憑性はあるという事ですし、現に写真も出ています。
正直、これでもパンケーキとは言えませんが(笑)、
まぁ画角とF2というスペックを考えれば、歓迎していい出来だと思います。
何でも巷では、新レンズの50mmF1.8の評判が凄くいいですが、
( DC.Watchに作例出ていますが)
中望遠は基本的に間に合ってるから(笑)、一番純正で要らない画角なんだね。
ともかく今度の30mmが、それ位しっかりとした描写をするレンズなら、
一眼のサブ単として強力です。
換算45mm・・プラナー45mmF2みたいな感じだったら、どうします?
ただ、この画像で見る限り、OSS(手ブレ補正付き)ではないようですが。。
来年の新レンズが楽しみになってきましたね。
逆に解釈すると、そろそろEマウントの開発優先順位がAマウントを抜いたとか?
コメント
コメント一覧
50mmはテッサーもあるし、プラナーF1.4と言う究極50mmをまだ手に入れていないので、完全スルーです^^;
あ、いやいや、でくのさん、
45mmというのはあくまで換算で、テッサーやプラナー50だったら、75mmって話です。
まぁ30mmにはかなり近い28mmがあるとはいえ、
パンケーキ並みのサイズであれば、また違う意味がありますからねぇ。
50mmF1.8は私もスルーですね。
まともな16mmを出してくれるのが一番嬉しかったりしますが。。
途中で50mmF1.8の下りがあったので、勘違いしてましたw
Gプラナー35mmの方が、究極だと思います^^
エリマキトカゲみたいなアダプタはいただけないけど、、、。
GP45mmも相当逝けてますけどねぇ、、、。
>まぁ30mmにはかなり近い28mmがあるとはいえ、
D28mmF2.8は世間では出来杉君レンズとして、面白くないと言われていますけど??w
写真を撮る道具としては、面白い事より信頼性が高い方が使えますし、、、、。
最短25cmまで寄れる、万能レンズとして、ほとんどこれで撮ってますね。
仰るように紛らわしいので、本分校正しました。
> Gプラナー35mmの方が、究極だと思います^^
>
Gレンズは凡作がひとつもないというのが凄いですね。
メーカーもこれだけ新作目白押しなら、何処かああいうシステム作らないのだろうか?
と思いますが、一番近そうなGXRは、モジュール単価がイマイチか。
> D28mmF2.8は世間では出来杉君レンズとして、面白くないと言われていますけど??w
>
面白くなくてよいので、NEXにはまず、CP含めた出来杉君を作ってほしいです(笑)