レンズがどれ程高級であろうが、コンデジはコンデジ。。
ダイナミックレンジの狭さや、トーンの緻密さ(階調分解能)に於いて、
大きいセンサーのカメラに適う筈もありません。

フィルム時代は、使うフィルムの大きさそのものは同じなので、
一概にコンパクトが駄目とは言い切れませんでしたし、
CONTAX T2、リコーGR1、ミノルタTC-1など、コンパクトの名機も多く出ています。

デジタルになって、ここは状況が全然違います。
加えてコンデジは、安く作るために、レンズで手を抜いてる事が多いので、
悪い画質に拍車がかかる事になります。
そして、高級レンズであっても、センサーの呪縛は不可避です。

高級コンデジというのがたくさんありますが、センサーのサイズは変わりません。
現在は一応、上(1/1.7インチ)と下(1/2.3インチ)の2種類が普及してますが、
どちらも大差ありません。
むしろ、裏面照射の1/2.3インチの方が受光効率が良く、ノイズ耐性が良いため、
ペンタックスQなどは、下の方を採用していたりします。

物理的な背景が全然違うため、コンデジに一眼レフの画質を求める事は無理であり、
求めるとしたら、それはとても無駄な事だと思います。

が、それが「使えないカメラ」という意味を指す訳では、全くありません。
まして、ここまで価格が下がって来ると、
コンデジ最高峰、コンデジ最後の砦とも言える、このカメラを、
一度は試してみたいと思うのは当然ではありませんか?

DSC06996


昨年、S90を買った頃では、4万半ば位していたと思いますが、
コンデジにそこまではとても出す気になれず。
が、昨今、新機種を想定してなのか?
価格COMの最安値で3万前半、
楽天では、デジオンがそれより更に安く、SDHCのオマケ付き。
これに楽天ポイント5120を注ぎ込むと、

2万後半・・うむっ、買いだぁっ!


これなら、予備のバッテリーも合わせて丁度3万だぜぇ。
デジオンなら、価格コム経由でもよく利用していて、
A16やNEX-3を買ったのもここだったしなー。
自分は通販の場合、大抵アマゾンかデジオンですね。

・・ここまで来て、何を騒いでるのか?解らない方のために、
一応、このカメラは、リコー GR DIGITAL 3 と言います。


が、いくら安くなったからと言って、
今更どうしてコンデジなのか?
それは、夏のアウトフィットと関係があります。

7月以降、一眼レフ(正確にはα900)は使っていません。
NEXのピーキングMFとライカRの組み合わせが良好だったのに加え、
夏は、無理して一眼レフを使わないと決めています。
因みに昨年は、DSC-R1ばかりでした。

ここで、NEX+ライカを中心にアウトフィットを考える場合、
どうしても、広角〜標準を補填するものが欲しくなります。

因みに使用の実態は、当初NEXの標準レンズと考えていた28ミリ、
はほとんど使わず、80ミリ固定のような状況になっています。
理由はピントの歩留まりで・・
ピーキングが、フォーカスとアウトフォーカスを見分けられる段差?
のようなものが、これ位の焦点距離からではないか?
というのが、自分の使用感です。

以前の記事で、有効基線長の話を出してますが、
ピーキングで28ミリを使う限り、歩留まりは5を切ります。
エルマリート28は、フィルム時代のR6.2においても、特にピントが判り辛かったので、
その性格をそのまま引き継いでるのかもしれません。


と、言うように、NEX本体が望遠系ライカで取られてる訳ですから、
もうサブとしては、コンデジ位しか余地がありません。
すると、LX3が、NEXのサブとして浮上してくる訳ですが、
通常の描写は問題ないのですが、

P1020386
( LX3 10.2mm f2.8 ISO80 )

P1020285
( LX3 7.9mm f4 ISO80 )

猫がやっぱり納得いかないんですねぇ。

P1020336
( LX3 12.8mm f2.8 ISO80 )

P1020365
( LX3 5.1mm f2 ISO80 )

パナの絵作りというのは、原色系の発色や彩度は冴えていますが、
中間調は、低感度でも結構潰している感じで、
猫の毛は大抵塗り絵になってしまい、背景からの立体感も希薄です。
まぁそれがコンデジと言えばそれまでですが。。

そんな所へ、GR3の価格崩壊が目に入り、
ここは、コンデジ最後の砦に期待をしてみるか?
と、ニーズ喚起に至ってしまった訳です(笑)。

私がレンズやカメラを買うと、必ず天気は悪くなると決まっており、
それももう、自然現象と割り切って・・早速試写。。

R0010016
( GR DIGITAL3 6mm f1.9 ISO154 )

R0010033
( GR DIGITAL3 6mm f1.9 ISO154 )

いいっすねぇ。期待通り・・雨がどうしたっ!て感じだよ。。

解像力は並のコンデジだと思うけど、トーンは素晴らしい。

この時点で、キングオブコンデジと認定!(笑)

ソニーのCCDだけあって、PowerShot S90の「ニュートラル?」に似てる気がするけど、
抜けが全然違いますね。

「そうか?」

と思うんなら、クリックして拡大してみなさい!
上がJPEG、下がRAWです。
このカメラは、RAW固定で使った方がいいですね。

R0010139
( GR DIGITAL3 6mm f1.9 ISO100 )
この1枚でも充分です。
横位置を単純に縦にトリミング・・元サイズの半分以下ですね。
ここまで丁寧に写るコンデジは、見た事ありません。
いい機材というのは、初回の使用で答えが出るもんです。
時流に流されない、リコーの頑固な哲学を感じますねぇ。
こういうメーカーこそ、生き残って欲しいです。

R0010152
( GR DIGITAL3 6mm f1.9 ISO154 )
これ、光線的にコンデジには厳しい条件ですが、潰れず、飛ばず。
解像力も充分。正に自分には最適なチューニングです。

という事で、猫カメラ認定!

NEXのキットレンズより余程いい。

R0010055
( GR DIGITAL3 6mm f1.9 ISO154 )
いいね、いいねぃ♫。パナのカメラより余程ライカっぽいね。
レンズもいいだろうけど、エンジンの性格が大きいのですかね?


価格的には、NEX5Aなら、GRD3と同じ位にまでなってるのですが、
広角を考えた場合、SEL16とGRD3では、勝負は見えています。
ここは素直にコンデジに行った方が、ハンドリングもいいし・・と思った訳です。

因みに、ミラーレスは、今後ニコン、フジの新機種、ペンminiの発売などが控えてるので、
買いの時期は、早くて年末、じっくり行くなら、来春あたりだと思いますよ。
焦ってNEX-C3Dとか手を出しても、オールドレンズを使うのでなければ、後悔です。
GF3は、ペンが出て来た時、やはり後悔すると思います。


今はLX3を処分しようかどうか迷ってますねー。
だって、猫撮らないなら、LX3でもいい訳だし、ズームな分便利だし。。
でも、猫以外でもGR3の方が高画質(もとい、自分好みの画質)なのは明らかだし。。
でも、28ミリ固定だし。。

スナップ用にLX3、猫用にGR3、・・GOOD?

・・スナップ時に猫居たらどうすんだ?

て言うか、スナップにコンデジ持ち歩くのか?

いつもでなくても、それが好都合な時もあるだろう・・

そういうキリのない「if」より、優先度高いものなかったか?

・・やっぱりコンデジは2台も要らないですねぇ。