昨日で地上波が終了・・
本当に地上波って見れないのか確認してみよう!と、
くだらない事を試してみたら、1チャンも6チャンも、普通に映ってるではないですか。

そして画面右上には「デジアナ変換」の文字が・・

我が家はJCOMなので、全てのチャンネルをJCOMで見れば関係無い。。
と、地デジ対策で何かを買うなどという事はしていませんでした。
半年以上前から、実際に見ているのは、JCOMを通した地デジになります。
が、JCOMの信号を使っていない、1チャン、6チャン(VHF)まで見れてるのは何故か?
(JCOMは、VHSデッキの外部チャンネル割当)


調べてみたら、ケーブルテレビ事業者は、総務省の要請で、
アナログテレビでも従来通り視聴できるための「デジアナ変換」サービスを
2015年まで提供しなければいけないそうです。
つまり、1チャンも6チャンも、JCOMの回線を通してる事に代わりはないので、
「デジアナ変換」の対象になっていたという事です。

JCOMが来ているという事は、元々CATVのチャンネルと同様に、
地デジ(画面右上に「地上D」と出るやつ)も視れる訳なので、

そんな事までする必要があるのか?

と思いましたが、

契約形態で、従来のJCOMが視れない場合とか?
複数のTVがある場合とか、、
裏でケーブルを録画して、表で普通のTVを視る。
といった事は、引き続き可能になる訳ですね。

そうまでしてTVを視る事はありませんし、
地デジが×なら、ワンセグでいいやと思ってる位なので、
最初から、何の地デジ対策をする気もありませんが。

我が家のTVは、PowerBookですし、
まして、TVのためだけのモニターを買うなどとは、考えられない事です。

こういうものがあると、Mac上で予約録画まで出来るので、
便利かなと思いますが・・

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/index.html

当然ながら、JCOMを制御する事は出来ません。
あくまで、このチューナーで受信出来る地デジ番組等に限られますよね。
結局、ほとんど用事がないという事になってしまいます。