久々にアップルのサイトを見てみたら、
Mac miniとMac Book Airがリニューアルされていますね。

Mac miniにの新スペックには、興味があったのですが、
かなり抑えたスペックで、imacマイナスディスプレイ分以上の差があるように
感じました。

CPUはcore i5ですが、4コアのiMacに対し、2コアに落としています。
新インターフェースのThunderboltは、当然装備していますが、
メモリ2GBとHD 500GBは、価格重視の最低スペックですね。
何しろ、5万2千円・・月々1600円ですから、スマホ並みです。。

増設なしに、新OSで最新機種として使うには無理がありそうです。
ただ、今のMac miniは、内部アクセスも簡単なので、
パーツは勝手にスペックアップして下さいという前提なのでしょう。

価格をとにかく武器にして、売りまくる戦法に出たのでしょうが、
その効果が出るかどうか、見物です。
個人的には、やはり、4コア位でないと、今ある機種との差も明確でないので、
腰は上がりません。

Cinema Displayも、また安くなってますが、
ローンが設定されてないのは、何故だ?

今月で、iMac購入から1年になりますが、画面をサイズアップしたいとは思いつつ、
新たに手を出すのは、USB3.0、29インチ位になってからでしょうか。
来年以降?その頃には、Mac miniも4コア標準になっているかもしれません。

因みに、Lionは、昨日からダウンロードが開始になっているようです。
DVDでのパッケージ販売はせず、App Storeでのオンライン販売のみ・・
その恩恵か、アップグレードでなく、新規購入でも2600円というのは、

タダ同然じゃないですか?

Lionの一番の革新的なスペックって、そこかも・・
ついに、OSも、ブラウザのように、バラまきの時代に突入でしょうか。
て言うか?
OSって、本来そういうものだと思うし、
今日のMicroSoftも、初期のIBM PC用Basicが、不正コピーによって
バラまかれた事で、標準化した事が、繁栄の基になってるんですよね。

※Basicは開発言語であって、OSではないですが、
初期のPCって、言語が直接BIOSを叩くようになっていて、
今でいうOSみたいなソフトって、無かったように記憶してますが、違った?

今後は、AndroidがPCにも浸透していきそうな勢いですし、
Windowsの立場は厳しくなりそうですね・・

ところで、MacBookって、いつの間にかディスコンになっていたんですね。