今後使う機会はないだろうと思われるE16は、結局処分し、
「まだ普通」と言われる、ズームのSEL1855を単品購入してみました。

022600

私のようなユーザが多いんでしょうね・・
新品でも6千円台のDT1855と違い、こちらはオクでも15K台と高めの相場です。
・ズームならR1があるから
・NEXはパンケーキが本筋
などと理屈を言ってないで、
最初からNEX-3Kにしておけば、余計な出費をせずに済んだものを・・
まぁカメラ趣味では、よくある話です。

022601
( SEL1855 18mm F4 ISO500 )

実際、これなら充分使えるレンズと思います。
というか、NEXは本来こちらがデフォルトじゃないでしょうか?
バランス的に大きいと言われますし、そう思っていましたが、
コンデジと比較したディメンジョンでそう見えるだけで、
2/3インチデジ(Pro1とかF828)級と考えれば、何の問題もない。。
実際、E16よりホールド面でも使い易いですし、
重量的には充分軽いです。。実用上とてもバランスのいいレンズです。

たしかにNEX5だとまたアンバランスかもしれません。
私が3にしたのは、価格のみではなく、5だと小さ過ぎと感じてたからです。

要は、APSCなら、この位が実は妥当なんであって、
E16以外のレンズが大きいのばかり・・と考えるのは先入観かと。。
μ4/3チームのボディも、NEXよりはデカいのばかりですし、
まぁ本来はそんなもんじゃないですかね。

当初NEXは「コンデジ並み」など狙ってたのではなく、
売りの戦略上、無理矢理くっつけられた産物が、不幸なE16ではないでしょうか。
まぁSEL1855でのNEXを見ると、そんなストーリーまで考えてしまう訳です。

だから、ミラーレス=コンデジの絶滅ではないですね。
私は間違っていました。


描写の感想は、解像力とか、描写の厚みとかは、R1には及ばないです。
空気感云々を語るレンズではないですが、
かと言って、これだけ使っててそんなに不満は出ません。
キットレンズとしては、充分よく出来てる・・一眼画質と思います。

022602
( SEL1855 23mm F8 ISO200 )

022603
( SEL1855 18mm F8 ISO200 )

022604
( SEL1855 23mm F6.3 ISO200 )

022605
( SEL1855 25mm F8 ISO200 )

022606
( SEL1855 23mm F4 ISO200 )

022607
( SEL1855 23mm F5.6 ISO200 )

以上、高幡不動でのスナップです。
以前にDSC-N2での撮影と同じ場所ですが、一見ほとんど変わらないですね(笑)
N2がそれだけコンデジ離れしてる訳ですが、まぁちょっと比べれば全然違います。
全てJPEGですが、やはりトーンが今ひとつなので、RAWで使うレンズかなと思いました。
R1だと、ズボラなJPEG撮影でもほぼ破綻する事ないのですが・・

ただ、通常の描写が?な割には、何故か猫には合っているというか、よく写ります。
画面中央部の解像力が高いためでしょうか・・トーンはやはりなーという感じですが、
全体的にはそこそこ見栄えすると思います。

022608
( SEL1855 21mm F4 ISO320 )

022609
( SEL1855 18mm F5 ISO200 )
チルト液晶でこんな前からのショット・・ここはμ4/3チームに対するアドバンテージですね。

022610
( SEL1855  23mm F5 ISO200 )

022611
( SEL1855 53mm F5.6 ISO200 )

022613
( SEL1855 42mm F4.5 ISO320 )

022612
( SEL1855 50mm F5 ISO500 )
50mmでF5を維持というのは、なかなか便利ですね。

遠景含めたスナップよりは、主要被写体がある撮影向きのレンズでしょうか。
私の使い方としては、通常は18-24で広角的に使い、
マクロ的な、クローズアップ的な場面で35以上という感じです。

022614
( SEL1855 23mm F4 ISO200 )

このスペックで、ワンランク上のレンズがあれば相当重宝します。
よって、2012年のロードマップにある、「高性能標準ズーム」ってのに俄然関心が出てきました。
ZAの1680という噂もあるみたいですが。。

今回の作例では、高感度がないのですが、まぁそのうちに。。
で、本来の目的、α900のサブカメラとしてどうか?と言うと、
私は使えると思っています。。zeissが出ればそちらに行くでしょうけど。

難点は、このレンズ常にAF調整が動いていて、バッテリーを滅茶苦茶消費します。