「FUJIFILM XF1」「FUJIFILM X-E1」発表会レポート - デジカメWatch
今更なぜこんな事を取り上げたかと言うと、
以前に、このカメラの海外発表を取り上げた際、
“RAWに対応していないのが残念”という事を書いてたのですが、
改めて国内のフジのサイトで確認した所、
そん
2012年10月
中央線随一のJazzyな町 阿佐ヶ谷 スターロード
NEX-3 SEL24F18Z f2.8
前出の一番街とは、駅の反対側になるスターロード。
一番街よりも観光向けですが、
新旧の見事な溶け合いが真骨頂とも言える、阿佐ヶ谷の実力が溢れています。
NEX-3 SEL24F18Z f2.8
今回はいきなり猫の出迎えでした。
猫が馴染んでる街に悪い街は
中央線随一のJazzyな街 阿佐ヶ谷 一番街
GR3 f3.2一番街・・前回も書いたように、通りとして見た場合、
一見普通の地元向けスナック通りなんですが、
個別に見ていくと、そのディテールというか、色使いというか、
かなりJazzyなこだわりが感じられます。
中央線の春と秋 〜阿佐ヶ谷
NEX-3 SEL24F18 f2冬と秋ではあまり対比にならないので、
先に撮った1月の方を、無理を承知で“春”としました。
まぁ正月を“新春”と言いますから、観念上は春でも通るでしょ。。
阿佐ヶ谷の街中は、中野や高円寺に比べれば、スケールも小さく、
こじんまりとしています
ImagingResorceにα99の良質?サンプルが掲載
Sony Alpha SLT-A99 Camera Gallery - Hands-On Preview
私の環境ではフルサイズで見る事が出来ないようですが、
こちらの作例を見る限り、かなり良い画質じゃないか!(笑)と思われますね。
ただ視て直ぐ判るのが、撮影状況やモデルが、
先日のdpreviewや、べるり
NEX-6と新しい3本のEマウントレンズのサンプルが掲載
Sony Alpha NEX-6 Preview Samples: dpreview review samples: Galleries: Digital Photography Review
同じくdpreviewに、今度はNEX-6と新作の3本のレンズ・・
10-18mm F/4 OSS、35mm F1.8 OSS、16-50mm F3.5-5.6パンケーキ
の作例が掲載されています。
これを視る
dpreviewにα99のサンプルが掲載
Sony Alpha SLT-A99 Preview Samples: dpreview review samples: Galleries: Digital Photography Review
製品版でのサンプルのようですが、冒頭の3枚が135ZAによるもので、
トップがISO400、2、3枚目がISO100と低感度によるものです。
決して色目で視ている訳ではあり
DSC-RX1の参考になるサンプル掲載
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Pre-production Samples: dpreview review samples: Galleries: Digital Photography Review
dpreviewで、日中野外でのサンプルが見れます。
場所は、サンフランシスコの中華街のようですが、
誇張のない自然な色合いは、素直に良いと感じまし
GR3で歩く横浜 〜日ノ出町周辺
アジアチックな福富町から更に進むと歓楽街に入り、
中野のワールドを彷彿とさせる、スナックビルの登場です。
昔のラブホ的ゴージャスさが泣かせますね。
GR3で歩く横浜 〜福富町
フィルム時代、都橋商店街の夜景を撮ろうと惨敗した夜、
川向こうに見える怪しいネオンに吸い込まれ(笑)辿り着いた異空間
・・写真では中華の看板が出てますが、基本的にコリアタウンです。